KOALOG.

アプリ制作ユニット「KOALAB.」のブログです。主にアプリ制作関連の技術ネタを書いていきます。

Audio Unit Hosting Guide for iOS About Audio Unit Hosting〜Audio Units Provide Fast, Modular Audio Processingについて

こんにちは、KOALAB.です。

 

Audio Unit Hosting Guide for iOS、まずはAbout Audio Unit HostingからAudio Units Provide Fast, Modular Audio Processingまでを翻訳しました。

 

のっけから結構アツいですね。

2つの大きな利点の2番目に書かれている内容が私的には一番面白いと思っています。

 

例えばギターとかやる人なら当たり前だと思いますが、ギターの音作りをするために、ギターからアンプへシールド(ケーブル)を繋ぐ間に、エフェクタをかませます。

歪んだ音にするディストーションとか、エコー効果をかけるディレイとか、いろいろなエフェクタをいろんなパターンで繋ぎ替えたりすることで、曲ごとに音を仕上げていくのですが、Audio Unitも同じ感じでUnit同士を適宜繋ぎ替えることで音に変化を与えます。分かってしまえば非常に直感的な機能だと思ってます。

 

別の例で言えば、KORGMS-20みたいなアナログシンセでは発振器とかフィルタといったモジュールをパッチ(ケーブル)で繋いで音を作っていくと思うんですが、Audio Unitで置き換えるとまさしくそのモジュールがAudio Unitであり、パッチを繋ぐ行為がAudio Processing GraphのAPIを使ってAudio Unit同士を接続することだと私は認識しています。

そして、その接続をリアルタイムに変更することができる訳ですから、アナログシンセをシミュレートするようなアプリにもAudio Unitは向いています。

 

 

まぁそういったアプリ作ってもなかなか広まりにくい訳ですが。。

BAND BOYもなかなか伸び悩んでます。。無料なので一回使っていただけると嬉しいです…!

 

 

ではでは。